『第3回 卒業式』を終えて
公開日:
:
課外活動
3月11日日曜日。
6人の生徒がりらからスタートを切って、出ていきました。
「りらで学んだこと、感じたこと―――
それらがあって、今の自分はいる。」
そう、胸を張って言う3期生の姿は、かっこよかったです。
りらに入学した当時と今では、全くの別人となった3期生は、
これからも、新しい自分と出会って、新鮮な気持ちで人生を歩んでいくのだと思います。
『第3回 卒業式』の様子を、写真でお送りしたいと思います。
卒業した3期生の6人↓↓
私たち在校生は、卒業生の気持ちを背負い、再び、イベントへ向けて進み出します。
これからも、りらをよろしくお願いします!
そして、3期生。今まで、ありがとうございました!!
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
2012年度 始まりました
4月5日 中学校や高校で新学期が始まる中、 りらに久しぶりに、 賑やかな生徒の声が広い校舎内に、響き
-
-
24年度「総合発表会」を終えて
2012年02月24日にりらで行われた 24年度「総合発表会」の写真をお送りします。 ty
-
-
夏川りみさん コンサート 2011年秋ツアー
夏川りみさん コンサート 2011年秋ツアーのライブが 紀美野町文化センターにて行われました。 学校
-
-
「アート祭~実体化~」FWの様子
12月ももう間近。 りらの校内では、 11月25日(土)「アート祭~実体化~」 に向けての準備期間(
-
-
オーディションがありました
2月13日月曜日 りらでも寒い日が続いています。 今日は生徒総合発表会にむけてのオーディションがあり
-
-
劇団四季~CATS~
こんにちは、1年生の京谷です。段々と風が冷たくなってきて秋の訪れお感じる季節になりました。肌寒くなっ
-
-
本物のサンタクロースが来校!?
舞踊祭も無事終わり、今週りらでは冬休みに向けて大掃除が行われていました。 りら生一人一人が丁寧に掃除
-
-
平成最後の真国御田春鍬規式 奉納
2019年2月11日建国記念の日は、高野山文化圏の一部で「御田の日」と呼ばれています。 旧暦の
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 『第3回 卒業式』前日
- NEXT
- 『USJ遠足に行ってきました』