高野山・町石道を歩く。
2007/11/22 | 最新情報
木曜日(11月15日)は、 朝から高野山の町石道を全員で歩きました。 町石道は、ふもとの慈尊院から金剛峰寺まで続く登山道で、 1町(約104㍍)ごとに、「町石」と呼ばれる石の石柱が 立っているのが特徴
2007/11/22 | 最新情報
木曜日(11月15日)は、 朝から高野山の町石道を全員で歩きました。 町石道は、ふもとの慈尊院から金剛峰寺まで続く登山道で、 1町(約104㍍)ごとに、「町石」と呼ばれる石の石柱が 立っているのが特徴
2007/10/12 | 最新情報
『OH HAPPY DAY!』を、 ミュージカルの時間にも練習しています。 タップ&ゴスペル。 授業のコラボレーションが生まれています。 自分たちで教え合ったりしながら、 発表に向けて練習を重ねていま
2007/10/12 | 最新情報
月曜日は、体験入学の日でした。 シンガーソングライターの宝子先生が、 教えに来て下さっています。 全員で、吹き抜けのホールで発声練習。 いつもより沢山の声が響きました。 発表に向けて、『OH HAPP
紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品
5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西
ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から
2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山
りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!