2012生徒総合発表会
2012/02/26 | 課外活動
2012年2月26日日曜日。 体育館に特設されたステージで 生徒総合発表会2012が開催されました。 あいにくの雨模様だったにも関わらず、 過去最高の300名近いお客様に来ていただくことが出来ました。
2012/02/26 | 課外活動
2012年2月26日日曜日。 体育館に特設されたステージで 生徒総合発表会2012が開催されました。 あいにくの雨模様だったにも関わらず、 過去最高の300名近いお客様に来ていただくことが出来ました。
2012/02/25 | 課外活動
2月25日土曜日 いよいよ本番前日となりました。 今日は2月26日の 「第5回 生徒総合発表会」 の演目順と開場時間を紹介します。 開場・・・13時(午後1時) 14時~16時(午後2時~午後4時))
2012/02/23 | 課外活動
2月23日木曜日 昨日、りらでは生徒全員とスタッフも一緒に、 大きなミーティングが開かれました。 そのミーティングは、 「たとえこの中の誰かが足を引っ張ったとしても。 舞台を『やりたくない』と思ってい
2012/02/21 | 課外活動
2月21日火曜日 今日は、朝から午後6時近くまで、りら生 皆でミーティングをしていました。 今まで、思ってきたこと。考えてきたこと。 自分の胸の内にしまっていた“思い”を 皆に伝え、個人の価値観を理解
2012/02/20 | 課外活動
今日は総合発表会の通しがありました。 皆で頑張って作っている舞台の上での初めての通しは 何か心に感じるものがありました。 明後日に行われるリハーサルも、 強い心で臨みたいです。
2012/02/20 | 課外活動
続いては、3・4・5期生が踊る「老松」です! りらでは、今や伝統文化の発表する人の登竜門演目となった、日本舞踊の作品。 今回の発表会では、5期生(1年生)の2人が初チャレンジします。 冬休みから一生懸
2012/02/20 | 課外活動
2月20日月曜日 伝統文化の授業は、毎週木曜日にあります。 日本舞踊の先生2人と国際マナーの先生1人による指導によって、 主にお謡いや舞、マナーの勉強をします。 日本の伝統文化に触れられる機会がこんな
2012/02/17 | 課外活動
2月17日金曜日 金曜日の寮の朝は賑やかです。 寮生は、朝の8時から自分の部屋を掃除します。 ジャズダンスの授業は、ALCAダンスカンパニーの先生が、りらの講師として毎週水曜日に来てくれます。 今回は
りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!
今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞
先日、りらファクトリーで和歌山県林業試験場が主催する「ブドウハゼ収穫
10月19日(土)『第7回りらシアター』を和歌山城ホール大ホールにて
ブドウハゼ産業をPRするための動画が完成しました。 り