*

【告知!】25年度 りらフェスティバル~小さなりらと真国の大きな和~

2013/06/27 | 最新情報

7月14日(日)に、本校にて開催される夏祭り、 「りらフェスティバル~小さなりらと真国の大きな和~」 の告知をさせて頂きます! りらのある、ここ、紀美野町真国地区。 私たちは、色々な場所から真国に集

続きを見る

第一歩 保護者交流会「ホタルナイト」開催

2013/06/19 | 行事

今年度初の校内イベント「ホタルナイト」が先日開催されました! 新生のりらがスタートして約2ヶ月。 1年生も初めて全員で舞台を踏む為に、本番までそれぞれが色々な山を越えてきました。 その山を越えれたか

続きを見る

鈴木さんいらっしゃい。鈴木サミットでりら生発表

2013/05/21 | 公演

鈴木姓発祥の地とされる紀美野町のお隣海南市で21日、 鈴木姓の人が集う「第7回全国鈴木サミット」が開かれ、 りらで演劇を選択している8名の生徒が舞台発表をしてきました。 日本で最も多い姓と言われる「鈴

続きを見る

プロのカメラマンによる個人写真撮影

2013/05/21 | 最新情報

先週のりらでは、プロの現役カメラマンである講師の堀田先生に、生徒一人一人の個人写真を撮影していただきました。 撮影に必要な照明などの機材が用意され、「メディアデザイン」を受講している生徒たちが中心に

続きを見る

ふれあい公園発表

2013/05/07 | 課外活動

4月28日に、のかみふれあい公園のステージで、発表を行いました。 新年度始まって2度目の外部発表、さらにこのステージは、新1年生の7期生が初めて出演したステージでした。 新入生は例年、早くてもゴール

続きを見る

授業紹介 映像

2013/04/26 | 行事

今日は映像の授業の紹介をしたいと思います! 映像の授業では、カメラマンの宝門先生と映像作家の松本先生が指導くださっています。 実際に自分達で企画会議を開き、ビデオカメラを使って人物や自然を撮影し、 そ

続きを見る

特別ワークショップ紹介 ミュージカル

2013/04/19 | 行事

今日は、りらで特別ワークショップが行われました。その模様をお届けします。 本日、りらに来てくださったのは、ダンサーで俳優の遠山大輔さんと ジャズダンスの授業でも来てくださっている元タカラジェンヌの天翔

続きを見る

授業紹介 芸術系選択科目

2013/04/17 | 行事

こんにちは(^-^)/ 本日のブログは、この春からスタッフとして仲間入り致しました りら1期生の卒業生でもあります戸田が更新させて頂きます(*^^*) よろしくお願いします! 7期生が入学して先週まで

続きを見る

第7回 入学式

2013/04/07 | 行事

4月7日日曜日、第7回入学式が挙行されました。 式典では入学生一人ひとりが抱負を語り、新しい学校生活の一歩を踏み出しました。 在校生による日本舞踊の披露 在校生によるウィルロジャースフォーリーズの

続きを見る

平成25年度 新年度始まりました!

2013/04/06 | 行事

桜の花吹雪が真国の春の山を彩った4月5日。 りらの校舎に、生徒たちの賑やかな声が戻ってきました。 りら、新年度の始まりです! 新年度を迎え、新たな教員達も加わりました。 s25年度の授業も、やりがいの

続きを見る

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑